2025年10月3日金曜日

今後のイベント / UPCOMING EVENTS


10/12(日)昼の部 早稲田RiNen

『ハッピーアイスクリーム!』

モテギスミスとモンジ 

ginger syrup

SSQ

ハク亜キッズ 

詳細はこちら


10/26(日)  早稲田RiNen

『のちのころもがえ』

鶯色

サミッツ

Shinnosuke Sugata 

ハトワルツ

詳細はこちら


11/3(月祝) 早稲田RiNen

『夢でみたHoliday』

タナカカイタ(worst taste)

ブッセ

ぴっぴこ音頭

シャワーメイツ

ダンカンバカヤロー!

詳細はこちら


11/29(土) 昼の部 早稲田RiNen

PALESS×RiNen presents

PALESS「yuuki」release party

「あ・ざ・わん a the one」

ざやえんどう 

三輪二郎バンド

PALESS

詳細はこちら


12/27(土) 早稲田RiNen

theBIGWAY × moools

ツーマンライブ

『古日記2025』


▼ブッキング速報 随時更新!

11/22(土) La La La Liberación / 棚木竜介と図書館 / モマーモッツ / ヴィンセンツ

11/23(日) ミヤ&タク / パンザマスト / もぐらか迷子 / トゥインクループ

11/29(土) 誰が戸を叩く / 井上Y / 安島夕貴

12/7(日) corner of kanto / Boyish / 毛玉

12/14(日)昼 よるげんせん / しゃっく / Lo-Fi Club Orchestra / Hey

2026/1/10(土) 恥骨 / ESV / ジャンプス

2026/1/11(日) 突然段ボール / のっぺら

2026/1/25(日)昼 LOLOET

2026/1/25(日)夜 lone empty bed

2026/2/8(日) 水中、それは苦しい / 神々のゴライコーズ

2026/2/14(土) セキモトタカフミ (uminari quintet) / Midaboa Banwa (名古屋) / 水泳

2026/2/28(土) sassya-

2026/3/7(土) herpiano(静岡) / ケバブジョンソン

2026/3/29(日) NObLUEのたとへば(浜松)

2025年9月27日土曜日

12/27(土) theBIGWAY × moools ツーマンライブ 『古日記2025』

 

12/27(土) 早稲田RiNen


theBIGWAY × moools

ツーマンライブ

『古日記2025』


OPEN 18:30 START 19:00

予約¥3000/当日¥3300/学割¥2000

+1drink order


ご予約フォーム

https://forms.gle/bhRnFX2bovfts5eE6


ツイキャスプレミア配信¥2000

アーカイブ販売¥2200

URL当日公開


ご来場者ディスカウント配信¥1000

当日受付にて販売


視聴期間:購入日から180日

販売期間:イベント当日から180日


theBIGWAY

杉浦真寛(Gt)、橋本悠(Wb)、佐藤真一(Gt)、

菅原雄大(Vc)、成澤美陽(Vc)による弦楽五重奏バンド。

これまでにライブ盤(live@shichou-shitsu)とアルバム(話の跡)を発売。


moools

※プロフィール準備中

9/27(土)『百会』


9/27(土) 早稲田RiNen
『百会』

OPEN/START 17:30
予約¥2500/当日¥2800/学割¥1300
+1drink order

Kotosan Dog
狩生健志
白石悠
komori + yusa (from 壊れかけのテープレコーダーズ)
DJ: emptyspace

ご予約フォーム

ツイキャスプレミア配信¥1500
アーカイブ販売¥1700

ご来場者ディスカウント配信¥800
当日受付にて販売

視聴期間:購入日から180日
販売期間:イベント当日から180日


Kotosan Dog

2004年2月に生誕。2022年から一五一会という弦楽器の弾き語りをしている。
「幼児が歌っているのかおじいさんが歌っているのかわからない」
「絵本のよう」などと形容される独自の世界観でライヴに来た人々を驚かせている。
 


狩生健志

バンド、俺はこんなもんじゃない(OWKMJ)で、これまでに5枚のアルバムをリリース。ソロでは1st『KK』、2nd『KK2』をリリース後、2021年にLP『Sekai』、2024年『雨 / 水』をBruit Direct Disques(フランス)より発表。短編映画「Socococo」に近視男の役で主演。


白石悠

2011年に音楽活動をスタート。いろいろ経て、2023年から水泳というバンドを開始。2025年に初の音源「無視できないEP」がサブスクで配信。レコードも販売中。ソロでは2020年におしるこレコードから白石悠名義で「フラワーアレジメント」をbandcampにて配信。現在もyushraishiでsoundcloudにデモを度々アップ中。pop you sixというバンドでも近いうちに音源を出す予定🍈


komori + yusa

ロックバンド「壊れかけのテープレコーダーズ」のフロントマンである小森清貴と遊佐春菜によるデュオ。通称「こもゆさ」。

2011年に急逝したフォークシンガー・加地等の追悼カバーイベントへの参加を機に、壊れかけの活動と並行しデュオでのライブ活動を開始。

壊れかけの曲だけでなく、デュオオリジナルの曲や、2人が影響を受けた様々な音楽のカバーなど、幅広いレパートリーを持つ。

ギター・ピアノ・歌のみによるシンプルながらも阿吽の呼吸の演奏は、バンドとはまた別種のネイキッドな魅力がある。


emptyspace

レコードをたくさんもっていき、好きな音楽をかけようとおもっていたのだったが…

誰にも呼ばれないので人様のイベントに自薦で出演したりするわるいやつだよ


▼ レギュラーのようなパーティー

People, Places and Things@小岩BUSHBASH(不定期開催)

relax & chill party "FORMLESS"

@knock koenji(奇数月第2金曜)


http://mixcloud.com/hmgn3

http://instagram.com/hmgn3

2025年9月23日火曜日

11/29(土) 昼の部 PALESS×RiNen presents PALESS「yuuki」release party

 


11/29(土) 昼の部 早稲田RiNen
PALESS×RiNen presents
PALESS「yuuki」release party
「あ・ざ・わん a the one」

OPEN 12:00 START 12:30
予約¥3000/当日¥3500
+1drink order

ざやえんどう 
三輪二郎バンド
PALESS

ご予約フォーム


2025年9月14日日曜日

11/3(月祝)『夢でみたHoliday』


11/3(月祝) 早稲田RiNen
『夢でみたHoliday』

OPEN 17:30 START 18:00 
予約¥2500/当日¥2800/学割¥1300
+1drink order

タナカカイタ(worst taste)
ブッセ
ぴっぴこ音頭
シャワーメイツ
ダンカンバカヤロー!

ご予約フォーム

ツイキャスプレミア配信¥1500
アーカイブ販売¥1700
URL当日公開

ご来場者ディスカウント配信¥800
当日受付にて販売

視聴期間:購入日から180日
販売期間:イベント当日から180日


タナカカイタ(worst taste)
2000年代初頭から東京ライブハウスシーンの重要バンドであり続けて来た三人組オルタナティブパンクバンドworst tastevo.gタナカカイタのソロバージョン。バンドとは異なる個人的な体験と経験と感覚値の違いは、SSWの中でも唯一無二の世界観を奏でるパンクアーティスト。


ブッセ
2024年1月に初ライブをした新人スリーピースバンド「ブッセ」!
メンバーはギターと歌 Wi-Fi、ベース 旭岳、ドラム 揚げ鶏で構成されています。



ぴっぴこ音頭
花園distanceのメンバーが楽器を交換したりして演奏します。


シャワーメイツ
杉浦真寛と佐藤真一の二人組シンセユニット。
当初はリズムマシンを使った歌もの的な形
だったが、 徐々にポストパンク、hiphop、ベースミュージックの要素を強めた作風に移行。
機材を使ってなんやかんや色々やってます。 
CDでアルバム一枚出してます。


ダンカンバカヤロー!
東京を拠点に活動する4ピースバンド、ダンカンバカヤロー!。2012年に結成し、これまでに3枚のアルバムをはじめ複数の音源をリリースしている。Dinosaur.Jr を彷彿とさせるギターサウンド、The Smiths のような流れるような叙情的なメロディと独特な世界観の歌詞、タイトかつグルーヴを感じるリズム隊、たまに出てくるキーボードとサンプラー、そして目の隈取りと白塗り。

2025年9月2日火曜日

10/26(日)『のちのころもがえ』

 

10/26(日)  早稲田RiNen

『のちのころもがえ』


OPEN 18:30 START 19:00

予約¥2500/当日¥2800/学割¥1300

+1drink order


鶯色

サミッツ

Shinnosuke Sugata 

ハトワルツ


ご予約フォーム

https://forms.gle/PLa61BUKiubHzn4o8


※ハトワルツのみ配信なし

ツイキャスプレミア配信¥1500

アーカイブ販売¥1700

URL当日公開


ご来場者ディスカウント配信¥800

当日受付にて販売


視聴期間:購入日から180日

販売期間:イベント当日から180日


鶯色

『鶯色(うぐいすいろ)』は、山田民族(vo.g)と鈴木美紀子(vo.g)により2013年頃に結成されたサイケデリック・フォークduo。

2015年に1stアルバム『零』、2016年に2ndアルバム『公園』、2019年に3rdアルバム『III』をリリース。



サミッツ

中川めぐみ(ざやえんどう)、月岡達長(アルパカセーターズ、伊月廣瀬 他)、なかおけんじ(中尾勘二と其ノ樂団 他)、おおのめい(中尾勘二と其ノ樂団)からなるユニット。 キーボード、トランペット、ギター、ソプラノサックス、クラリネット、ピアニカ、うた、など。



shinnosuke sugata
2015年『幽霊たちのふたつの目 その他の短篇』をTanukineiri Recordsからリリース。
以降、2作品を同レーベルから発表し、都内を中心にバンド・弾き語りと形態を問わずライブ活動を行う。



ハトワルツ
2024年に結成。ドラム、ベース、ギター、キーボード、ボーカルの5人編成で、ボーカルはんてんの曲を演奏している。全員耳がいい。

2025年9月1日月曜日

10/12(日)昼の部『ハッピーアイスクリーム!』


 10/12(日)昼の部 早稲田RiNen

『ハッピーアイスクリーム!』


OPEN 11:45  START 12:15

予約¥2500/当日¥2800/学割¥1300

+1drink order


モテギスミスとモンジ 

ginger syrup

SSQ

ハク亜キッズ 


ご予約フォーム

https://forms.gle/g1juNGUoQtabvxWC9


ツイキャスプレミア配信¥1500

アーカイブ販売¥1700

URL当日公開


ご来場者ディスカウント配信¥800

当日受付にて販売


視聴期間:購入日から180日

販売期間:イベント当日から180日



モテギスミスとモンジ 

モテギスミスバンドのVoモテギとDrモンジの出張デュオスタイル!モテギスミスバンドとは:都内を中心にライブ活動を行い、バンド貯金が貯まるたびに美味しいものを食べたり、ツアーへ行ったり、レコーディングをしたり、焼肉に行ったりしている。楽曲提供、CMソング制作など活動は多岐に渡る。2025年には2ndフルアルバム「だいすっき」を発売。


ginger syrup

00s洋楽にインスピレーションを受けた、日本語・英語・アコースティック・ エレクトリックを自由に行き来するソフトロックバンド


SSQ

まったく一筋縄ではいかない捻くれポップを酔音で鳴らすアルタナティブ・プログレッシブ・ポップトリオバンドSSQ


ハク亜キッズ

2013年5月、大学の軽音楽サークルにて結成した男女4人組バンド。都内を中心に活動している。2016年に1st EP『GO! KIDS GO!』を発表。2019年に1st mini album『KIDS ARE ALRIGHT』の発売とともに自主企画「大ハク亜キ展」を開催した。直近では、小出(vo/gt)、恩田(vo/ba)によるアコースティック編成でも精力的に活動中。

シンプルかつポップ、どこかノスタルジックな楽曲に日本語でしかできない歌詞を乗せて歌う。

2025年8月24日日曜日

8/24(日)『ねじれの機知』


8/24(日) 早稲田RiNen
『ねじれの機知』

OPEN 18:30 START 19:00
予約¥2500/当日¥2800/学割¥1300
+1drink order

saitto elettrico good sound 
Torr 
amalakamala 
MUSQIS 

ご予約フォーム

ツイキャスプレミア配信¥1500
アーカイブ販売¥1700

ご来場者ディスカウント配信¥800
当日受付にて販売

視聴期間:購入日から180日
販売期間:イベント当日から180日




saitto elettrico good sound
間違った物語を奏でるストレンジアンサンブル!
丁寧に申し述べても乱暴に吐き捨てても、いずにせよ滑稽かつ頓珍漢saitto elettrico good soundサイトウエレトリコ・グッドサウンドはソプラノサックス、テナーホーン、エレクトリックギター、アナログシンセ、ドラムスで10~90秒の作曲を矢継ぎ早に演奏し、首を傾げながらステージから去って行きます



Torr
2020年、コロナ禍を機に結成された東京発3ピース・インストゥルメンタル・ロックバンド。楽器の音色の奥底に眠る残虐性にフォーカスした唯一無二のソリッド・サウンドを追究しつつ、マイペースに活動中。
2025年春にドラマーが交代し、更なる破壊と構築に勤しんでいる。



amalakamala
銀河系のはみ出し者。頭蓋骨に埋め込まれたチップが未来を予言し、夜な夜なカラスとテレパシーで会議。血は紫色に輝き、満月の下でしか呼吸できない体質。人間の感情をコレクションして瓶に詰めるのが趣味。現実を歪める鏡を持ち歩き、道端で突然叫ぶのが日課。#狂気の使徒



MUSQIS

マルチ奏者、野口英律を中心とした音楽及びそれらに関わる集団、コミュニティーである。
ムスキス、マスキス等、特に読み方は決まっていない。
ハードコアパンクやHIPHOP、ノイズミュージックを中心にあらゆる音楽をクロスオーバーするストリート系エクスペリメンタルジャズ集団。
その性質からサポート、ゲスト等を迎える事が多く、その編成は極めて流動的である。
意識の高い皆の善意で成り立っている。

2025年8月2日土曜日

9/21(日) Under the New Moon

 


9/21(日) 早稲田RiNen
Under the New Moon

OPEN 17:30  START 18:00
予約¥2300/当日¥2600/学割¥1300
+1drink order

23rd summer night
のりもの
Cusper
さかゆめ
Superyou

ご予約フォーム

ツイキャスプレミア配信¥1500
アーカイブ販売¥1700
URL当日公開

ご来場者ディスカウント配信¥800
当日受付にて販売

視聴期間:購入日から180日
販売期間:イベント当日から180日



23rd summer night
叫んだり酔ったり、曲聴いて涙するちーだい(Ba/Vo)と、スタジオ内外で、あることないことないこと話す、太ドラムのシヨウ(Dr/Ch)と、それら一切の雑談猥談を受け流し、真摯にギターを弾く椎名君(Gt/Ch)と、意外とバランス良いです。意外と。まあ、要するに。一番良いライブしに行きます。


のりもの
どうぶつの赤ちゃん、ステイゴールド影山、クソ虫の3粒。
あなたの最高の夢を運ぶ・・・


Cusper
2016年結成。杉並区拠点のスロウコアバンド。


さかゆめ

酒井己詳のバンドサウンドへの憧れ

石黒健一のたまたまそこにいた感じ

シャラポア野口のなんかやろうや!

という三人の気持ちが空回りしたのち、

新宿のバー ビキニマシーンにて結成


Superyou
東京のインディーロック/ギターポップバンド。メンバーは松尾翔平(vo,g)、司(g)、カラキ(dr)、mame(ba)の4名。2021年より「Superyou」として始動。2021年12月、ROSE RECORDSよりシングル作品「1995」を7inchと配信にてリリース。2024年1月、アルバム「TODAY」をレコード+CDと配信にてリリース。2025年6月にmameが加入し現メンバー編成となる。

8/2(土)『やんのかGIG』

 


8/2(土) 早稲田RiNen
『やんのかGIG』

OPEN  18:30   START  19:00
予約¥2500/当日¥2800/学割¥1300
+1drink order

DEATHRO
パンザマスト 
honninman
Emily likes tennis

ご予約フォーム

https://forms.gle/D3EUDsXVPLxMaxTb9


ツイキャスプレミア配信¥1500

アーカイブ販売¥1700

https://premier.twitcasting.tv/g:110336984472740769470/shopcart/388912


ご来場者ディスカウント配信¥800

当日受付にて販売


視聴期間:購入日から180日

販売期間:イベント当日から180日




DEATHRO

神奈川県央を拠点に活動を行う“ロックボーカリスト”。ハードコアパンクバンドANGEL O.D.やCOSMIC NEUROSEへの所属を経て、2016年からソロでの活動を開始した。自身の出身地である神奈川県央への思いを、J-ROCKスタイルで表現した「ORIGINAL KEN-O STYLE」を特徴とする。2016年3月にデビューシングル「BE MYSELF」、同年12月に1stアルバム「PROLOGUE」をリリースし、以降アルバムと配信シングルを中心に作品を発表。バックバンドを迎えた“4D”編成をはじめ、歌ありブラウン管テレビデオからオケ出しの「VHS-SET」、アコースティックソロの「Beatless Lonely Set」、DJ「BEATOFF」などさまざまなスタイルでパフォーマンスを行っている。

※Beatless Lonely Setから4D編成での出演に変更になりました!


パンザマスト

2023年東京にて、森本在臣(餓鬼道、ウサバラシ他)が、遊佐春菜(壊れかけのテープレコーダーズ)を誘い結成。コンセプトとしては、40年前にソノシートを一枚だけ残したニューウェイヴ・バンドのようなサウンドを、現代に演奏するというもので、リズムボックスに簡素なギターと鍵盤、ボーカルが乗るデュオ形式で都内を中心にライヴを行う。2024年秋に1stアルバムをカセットテープでリリース。


honninman

荒川区の治安を守るヒーロー。2018 年、ネット上にて自作曲の発表を開始。2019 年、福岡の音楽家uami に発見され、創作ユニット・解体ザダン壊を結成。同年よりライブ活動を都内を中心に展開。語り~音楽を横断するパフォーマンスがごく一部に定評ありとの噂あり。最近は幸洋子監督「ミニミニポッケの大きな庭で」、川上さわ監督「地獄のSE」の音楽を担当。屋根裏ハイツの演劇作品への出演、Wikipedia 実況、エクストリーム映画テラー、グラインド漫談コア、認知含まれるBOT睡眠法の開発、寝不足はダサいの提唱など、多面的な活動を展開中。


Emily likes tennis 

2008年結成。2013年現編成となる。余りに多い転調と段ボール工作を駆使したパフォーマンスに定評がある。リリース形態も水、うちわ、DLコード付紙幣など多岐に亘る他、ラーメン屋、ボルダリング場、卓球バー、カレー屋、銭湯などライブ場所も多岐に亘るが面白い演奏を心がけている。

2025年6月29日日曜日

6/29(日)昼の部 『Are You Hungry??』



6/29(日)昼の部 早稲田RiNen
『Are You Hungry??』

OPEN 11:30    START 12:00 
予約¥3300/当日¥3600/学割¥2000
+1drink order

花園distance・ぴっぴこ音頭
SPOILMAN

※ブッセはメンバーの体調不良により出演キャンセルとなりました

ご予約フォーム

ツイキャスプレミア配信
前売¥2000/アーカイブ販売¥2200

ご来場者ディスカウント配信¥1000
当日受付にて販売

視聴期間:購入日から180日
販売期間:イベント当日から180日


花園distance
岡田ぴサス key ピアニカ パンダ かじ ba syn ミ兵chi dr
2009年香川県で結成 2013年〜東京で活動
香川県高松発  脳死の主語なしアンサンブル

ぴっぴこ音頭
花園distanceのメンバーが楽器を交換したりして演奏します。


SPOILMAN
2019年から東京を中心に活動する3人組ロックバンド。
2025年2月28日に、SNS上では無告知で
6th ALBUM "OBLIVION TRACKS" を発売。

2025年6月15日日曜日

6/15(日) MUMU×烏頭 ツーマンライブ『MUZU』

 


6/15(日) 早稲田RiNen

MUMU×烏頭 ツーマンライブ『MUZU』


OPEN 18:30 START 19:00

予約¥3300/当日¥3600/学割¥2000

+1drink order


出演:

MUMU (高橋英樹:Tb, 森内麗香:Pf, 植村昌弘:Dr,PC)

烏頭 (吉田隆一Bs,Bfl,大和田千弘Pf,佐山智英Ds)


ご予約フォーム

https://forms.gle/yTiDgWf3DPXLTuJh7


ツイキャスプレミア配信¥2000

アーカイブ販売¥2200

https://twitcasting.tv/g:110336984472740769470/shopcart/381057


ご来場者ディスカウント配信¥1000

当日受付にて販売


視聴期間:購入日から180日

販売期間:イベント当日から180日


MUMU (高橋英樹:Tb, 森内麗香:Pf, 植村昌弘:Dr,PC)

「MUMU」は植村昌弘の作曲・ディレクションによる作品(自称ハードコア・イージー・リスニング)を演奏するユニットで、1999年結成。

オリジナルメンバーは植村昌弘(Drums)中根信博(Trombone)坂元一孝(Keyboard)。このメンバーで2008年にアルバム「2005」をまぼろしの世界レーベルよりリリース。

2010年に坂元一孝が脱退し、本間太郎(Keyboard)が加入。

2020年より編成とメンバーを一新し、植村昌弘(Drums)、森内麗香(Keyboard)、森川あづさ(Keyboard)のトリオとなるも、武漢ウイルス禍の混乱の中マンスリーライブが中断、森川あづさが脱退。

2021年より、高橋英樹(Trombone)が参加し、Trombone、Piano、Drums、PC、という編成に変貌。

東京圏で地道にライブ活動を続けています。


烏頭 (吉田隆一Bs,Bfl,大和田千弘Pf,佐山智英Ds)
『烏頭(うず)』は、東京を拠点とするアバン・プログレッシヴ・ロックバンドである。 愛知芸術大学で作曲を学んだ大和田千弘により2012年に結成された。 現在のメンバーは、大和田千弘(作曲、ピアノ)、吉田隆一(バリトンサックス、バスフルート)、佐山智英(ドラムス)の3人。

"烏頭"とは毒にも薬にもなりうるトリカブトの母塊根のこと。 この「ファルマコン」(フーコーの言うところの毒とも薬ともなるもの)の両義性は彼らの音楽をよく表している。 西洋の現代音楽やジャズの影響を受けた緻密な楽曲のうえで、相互に絡みあうような即興を繰り広げる。

・2015年11月1stアルバム " 烏頭 " 、 ・2018年7月ミニアルバム " TRIALOGUE " ・2021年8月 "生-sei- " をリリース。 2022年8月 チェコツアー (チェコより「烏頭」が招待され、チェコ各地でのライブ、22年続くMikuLoveフェスティバルに出演)

2025年5月31日土曜日

5/31(土) RiNen 7th Anniversary 『ライブはマッサージである #51』

 


5/31(土)
RiNen 7th Anniversary
『ライブはマッサージである #51』

OPEN 18:15 START 18:45
予約¥3300/当日¥3600/学割¥2000
+1drink order

水泳
ダンカンバカヤロー!
水中、それは苦しい(ジョニー大蔵大臣+セクシーパスタ林三+アナーキー吉田+えらめぐみ)

ご予約フォーム

ツイキャスプレミア配信
前売¥2000/アーカイブ販売¥2200

ご来場者ディスカウント配信¥1000
当日受付にて販売

視聴期間:購入日から180日
販売期間:イベント当日から180日



2025年4月29日火曜日

4/29(火祝) RiNen 7th Anniversary『ライブはマッサージである #50』

 


4/29(火祝) 
RiNen 7th Anniversary
『ライブはマッサージである #50』

OPEN 18:30 START 19:00 
予約¥2800/当日¥3100/学割¥1500
+1drink order

毛玉
ジョルジョデコヤツ(バンドセット)
theBIGWAY

ご予約フォーム

ツイキャスプレミア配信¥1800

ご来場者ディスカウント配信¥900
当日受付にて販売

配信アーカイブ: 2週間


毛玉
Vo & Gt : 黒澤勇人
key & cho : 岸真由子
Ba : 石黒健一
Dr : 露木達也

2012年結成。 黒澤勇人を中心に集まったうたものバンド。 佐々木敦氏主催のHEADZ/WEATHERより3枚のアルバムを発表。2021年に4枚目のアルバム「地下で待つ」を自主リリース。 最新音源は10インチのアナログレコード「黄金の風」。フォーク、ポストロック、ブラジル音楽など様々な影響が混じった音楽を演奏している。


ジョルジョデコヤツ(バンドセット)
 2013年前身のバンドである「マグリーとルネ」を結成。 
都内のライブハウスを中心に活動を始める。
 2017年からは、ジョルジョデコヤツ名義でのソロ活動を開始。 
2018年6月に自主制作音源「おんぶしてジャンプ」を、2021年1月には
「靴の中の小石が取れない!」をリリース。
 宅録へんてこポップな音楽はサブスクリプションサービスでの配信の他、自身がデザインするアートワーク等を含めたコンセプトも好評を博し、
雑貨屋、古書店等への制作音源の展開を行っている。


theBIGWAY
杉浦真寛(Gt)、橋本悠(Wb)、佐藤真一(Gt)、
菅原雄大(Vc)、成澤美陽(Vc)による弦楽五重奏バンド。
これまでにライブ盤(live@shichou-shitsu)
とアルバム(話の跡)を発売。

2025年4月27日日曜日

4/27(日) 早稲田RiNen 7th Anniversary 『春はあげもの』


4/27(日)
早稲田RiNen 7th Anniversary
『春はあげもの』

OPEN 18:00 START 18:30
予約¥2800/当日¥3100/学割¥1500
+1drink order

TOKYO TOWN SHALALA
棚木竜介と図書館
テコの原理

food: きしぱん

ご予約フォーム

ツイキャスプレミア配信¥1800

ご来場者ディスカウント配信¥900
当日受付にて販売

配信アーカイブ: 2週間


TOKYO TOWN SHALALA
いけだあつや(gt.vo)高井絢加(key.vo)のフォークデュオ。
東京郊外の穏やかな空気を纏いながら弾き語りやサポートメンバーを交え演奏。
2024年DIW内レーベル「部室」からアルバム『シャララな季節』をリリース。


棚木竜介と図書館

2013年、東京にて結成。 メンバーチェンジを経て、現在のプリミティブな4人編成に至る。 4人のバラバラな個性から生まれる自由でオルタナティブなアンサンブルが魅力。 棚木の書く歌詞も心を撫で時にえぐり温める。 「ゆらゆら帝国」や「坂本慎太郎」作品のエンジニアとして知られる、中村宗一郎氏がミキシングを担当した配信シングル「Camel」がSpotify公式プレイリスト「edge!」にインする等、活躍の場を広げている。 2024年5月24日に、満を持して6年ぶりとなる2ndアルバムをリリース。 各所で棚図書(たなとしょ)中毒者増殖中。

 

テコの原理
2011年の秋に結成されたが転がることを諦めた石にコケが付着しており顕微鏡で見てみると何ということでしょう無人島で手を振っている半裸の男が見えましたそれはSOSを求めていたと最初は判断し慌てましたがよりズーム拡大してみると満面の笑みでしたテコの原理というbandは当初から最小限の力で重いものを動かすことができる遠心力bandとモテハヤサレていましたが今の時代フォロワーなんて減らしてナンボでしょっていう感じで0になった瞬間(真の意味で誰からも必要とされなくなった時)いわばこのbandの真骨頂にして到達点と言っても過言ではないでしょう4/27も当たり前のように地獄絵図の原本をお見せします


きしぱん
ライブハウスに舞い降りた、からあげアーティスト。
おなかのアイドル。日本唐揚協会認定カラアゲニスト。
たまにライブ企画や、鶏の解体もします。
2025年はきしぱん唐揚げ活動14周年です!揚げ揚げ!!

2025年4月12日土曜日

4/12(土)『green for me』

4/12(土) 早稲田RiNen

『green for me』


OPEN 18:30 START 19:00

予約¥2500/当日¥2800/学割¥1300

+1drink order


ミヤ&タク

あっけらかんず

サラダマイカル富岡製糸場グループ

セキモトタカフミ (uminari sextet)


ご予約フォーム

https://forms.gle/s9UjtsihFzmgreT26


ツイキャスプレミア配信¥1500

https://twitcasting.tv/g:110336984472740769470/shopcart/369935


ご来場者ディスカウント配信¥800

当日受付にて販売


配信アーカイブ: 2週間

 


ミヤ&タク

90年〜00年代のUSインディーズを下敷きに、ミヤタクラジオなるものをやっていたり、独自の音楽スタイルを貫いているミヤとタクのデュオ。

ライブでは大切なMCのために曲を削る事もしばしばある。


あっけらかんず

 安易なロックっぽさから逃げ回り、進化しない、進化した退化で中央線沿線を中心に無駄に暗躍する、G/Vo相馬ソーマ、Dr糸カズオからなる2人組屈折ギターリフバンド。

「BPM120以上禁止 」「 出来るだけ遅く」「爆音ドラム禁止」「ハイハット出来るだけ使わない」がモットー。


サラダマイカル富岡製糸場グループ 

サラダ(ボーカル、アコギ)、小山和朗(ギター)、

竹下勇馬(メカベース)、もんでんやすのり(ドラム)によるグループ。

 サラダの弾き語りに他の三人が即興に近い感覚で演奏する。


セキモトタカフミ (uminari sextet)

シンガーソングライター。宮城県仙台市出身。

ソロでの活動を経て2024年からバンド編成での活動を開始。

uminari sextetは自身を含めた六重奏編成。

2025年3月27日木曜日

3/30(日) 『平成元年生まれが35歳になったよ』

 


3/30(日) 早稲田RiNen

『平成元年生まれが35歳になったよ』


OPEN/START  16:00

予約¥3000/当日¥3300/学割¥1800

+1drink order


16:00 DJ: emptyspace

16:30 のりもの

17:20 sickufo

18:05 さかゆめ

18:50 kumagusu

19:40 the longvacations

20:20 Eri Nagami (名古屋)

21:10 神々のゴライコーズ

21:40 DJ: emptyspace


ご予約フォーム

https://forms.gle/ih9TKXf2cKLXykJ96


のりもの

どうぶつの赤ちゃん、ステイゴールド影山、クソ虫の3粒。

あなたの最高の夢を運ぶ・・・


sickufo

鬱屈と透明をミニマルに凍らせて、日差しに溶けていくような

気怠い歌で夏を歩きます。自分の日常、誰かの日常、全部が愛おしい。

日本のインディーポップバンドです。


さかゆめ

酒井己詳のバンドサウンドへの憧れ

石黒健一のたまたまそこにいた感じ

シャラポア野口のなんかやろうや!

という三人の気持ちが空回りしたのち、

新宿のバー ビキニマシーンにて結成


kumagusu

2009年末、井上Yを中心に結成。どこか新鮮で、何故か形容しがたいものを

 オルタナティヴ であると解釈した上、作品制作に邁進。

メンバーは井上Y(Vo.Gt)、山﨑熊蔵(Gt)、金富烈(Ts)、

佐藤モジャ(Ba)、鈴木UFO(dr)の5名。

 2016年に自主レーベル「無呼吸ファンクラブ」を立ち上げ、

作品は主にそこからリリースしている。


the longvacations
【メンバー】
gt.vo ドイ ユウヘイ
ba.cho サエグサ ショウジ
drum.cho 新井 タイツ

【来歴】
2017年東京にて結成。
何度かのメンバーチェンジを繰り返したが、2023年3月に
全員平成元年生まれの現メンバー体制となる。
バンド名は大瀧詠一のアルバム「A LONG VACATION」から。
The Beach Boysからニチアサまで幅広いジャンルに影響を受けつつも、
歌を中心に据えたどこか牧歌的で郷愁的な世界観のサウンドが特徴。

主に都内で活動しているが、2024年末はドラムス新井の
故郷埼玉県秩父市で行われたスタジオライブに出演。
2025年は音源製作に力を向けつつ、様々な場所で演奏をすることも目指している。



Eri Nagami (名古屋)
名古屋市在住。「腕相撲の弱いジョアンナニューサム」と評される。
2022年にギター弾き語り音源『どちらかというとそう思う』を発表。
2023年末よりオルタナティブロックバンド
"Midaboa Banwa"のボーカルとしても精力的に活動中。



神々のゴライコーズ

『かみがみ』ではなく『こうごう』のゴライコーズは

「新代田FEVERの秘密兵器(大笑)」として爆誕、

2016年のドラム脱退を機にギターボーカルのグレート橋本は

ドラムボーカルに転向、ソリッドなダンスビートとオルタナティブ&ダブサウンドと

怠惰と欲望を武器に全国各地に御来光し破壊と再生を繰り返していた。


2019年3月の4枚目の音源「メンタルバルスEP」のリリース、

5月のカナダツアー「NextMusicFromTokyo vol.14」への参加を最後に、

5年間を共にしたギタリストが脱退。


同時期に同じくメンバー脱退したバンド「ペドラザ」と「合併」。

グレート橋本は再びギターボーカルになり

ツインギターボーカルの4ピースバンド「ペドゴラ」として

「そんなのアリなんだ」とか言われながら活動。

2020年9月にライブアルバム「ペドゴラオブデス」をリリース後、

同年12月に合併終了。


2021年、盟友「藤原忠」の加入により

グレート橋本はやっぱりドラムボーカルとして再臨。

藤原忠の宇宙的且つ破壊的なギターと共に、

よりアグレッシブで行き当たりばったりなグルーヴが加速、

各所で「新体制ヤバいね」と言われたりして、はにかみながら活動中。

ひとまずは新体制での音源リリースを目指して頑張ります!



emptyspace

レコードをたくさんもっていき、好きな音楽をかけようとおもっていたのだったが…

誰にも呼ばれないので人様のイベントに自薦で出演したりするわるいやつだよ


▼ レギュラーのようなパーティー

 People, Places and Things@小岩BUSHBASH(不定期開催)

 ポラリス・クルージング@神田POLARIS(いたりいなかったり)

 relax & chill party "FORMLESS"

@knock koenji(奇数月第2金曜)


http://mixcloud.com/hmgn3

http://instagram.com/hmgn3

2025年3月23日日曜日

3/23(日) 『ライブはマッサージである #49』


3/23(日) 早稲田RiNen

『ライブはマッサージである #49』


OPEN 18:15 START 18:45

予約¥2800/当日¥3100/学割¥1500

+1drink order


PRETTY THREE

左右

SPOILMAN

POWER


ご予約フォーム

https://forms.gle/jQUwXmcAxaFsdsmd9


ツイキャスプレミア配信¥1800

https://twitcasting.tv/g:110336984472740769470/shopcart/366230


ご来場者ディスカウント配信¥900

当日受付にて販売


配信アーカイブ: 2週間


PRETTY THREE

東京都の右側で2006年に結成された3ピースポストパンクバンド。

メンバー間の諍いによる幾度もの活動休止をを経ながらも、

なんとかオリジナルメンバーのまま来年結成20周年を迎える予定。

好物はサッポロ黒ラベル。

最新音源『KITASENJU EP』各種サブスクで配信中。


左右
横浜のツーピースバンド。
主にギター、ベース、ドラムを使用し、二人で工夫して楽曲を制作している。
工夫の様子がいろいろな方面から応援されている。


SPOILMAN    

2019年から東京を中心に活動する3人組ロックバンド。 

2025年2月28日に、SNS上では無告知で6th ALBUM "OBLIVION TRACKS" を発売。


POWER

かつて「90年代型激情ハードコア」という言葉があった。

その渦中にいたバンドREVOICE,SWIPE,WALL,FALL TO FLAKE,

There is a light that never goes out,1%,モガリブエ,when you sleep,queryや

ポストロック以降より音楽性を拡張したZ,oneux,hununhum,

mouse on the keys(ゲストメンバーとして)に参加してきた中年トリオによる

日本語の辺境音楽寄りの感情的なマイルドコア

https://poweryok.bandcamp.com/album/chikara-2

2025年3月1日土曜日

3/1(土)『ライブはマッサージである #48』

 


3/1(土) 早稲田RiNen
『ライブはマッサージである #48』

OPEN 18:30 START 19:00
予約¥2500/当日¥2800/学割¥1300
+1drink order

Jonathan Conditioner
ゆめであいましょう
誰が戸を叩く(山田参助vo/橋本悠bass/二宮友和g/やまのいゆずるefect)

ご予約フォーム

ツイキャスプレミア配信¥1500

ご来場者ディスカウント配信¥800
当日受付にて販売

配信アーカイブ: 2週間


Jonathan Conditioner
2018年10月結成。
芦田勇人(synth,pedal steel)、鳥居智(synth,flute)、佐藤洋(synth)
のメンバーで都内を中心にライブ活動を行い、
これまでasuna、黒田誠二郎、エアコンぶんぶんお姉さん、3776らと共演している。

録音作品としてはセルフタイトルアルバム(2020),
The Other Life,Azure Dreams(2024)をそれぞれリリース。
また、テニスコーツさや氏によりコンパイルされたMinna Miteru2に楽曲が収録され、
ベルリンMorr Musicよりリリースされた。



ゆめであいましょう
2009年から活動。
70年代〜90年代初頭のフォークやポップスをリスペクトしながら、
「うた」とサウンドの実験を行うグループ。



誰が戸を叩く
(山田参助vo/橋本悠bass/二宮友和g/やまのいゆずるefect)
おサイケ演歌歌謡バンド

2025年2月24日月曜日

2/24(月祝)『梅見GIG 梅見GIG 梅見GIG』

 



2/24(月祝) 早稲田RiNen
『梅見GIG 梅見GIG 梅見GIG』

OPEN 18:30 START 19:00
予約¥2500/当日¥2800/学割¥1300
+1drink order

「ricca」
のりもの
殺生に絶望
ビイドロ

ご予約フォーム

ツイキャスプレミア配信¥1500

ご来場者ディスカウント配信¥800
当日受付にて販売

配信アーカイブ: 2週間




「ricca」 

柳真弥、ヨシオカリツコにより結成。

しばらくふわ~んとしたアコースティックユニットとしてふわ~んと活 動を続けていた後、 凶暴野獣系ドラマー鈴木大吾が参戦。 否が応でも路線変更を余儀なくされる。

試行錯誤の結果、リツコが弾けないピアノを弾き始め、 ヤナジはエレキ に持ち替えて、 抗えない爆音への思慕から爆音鍵盤バンドへと変貌する。

その後メンバーチェンジを繰り返しメチャクチャ色んなことがあった後、 ヤナジ、ギター職人として生きる決意をして「ricca」脱退。 ワルツギタースタジオを皆さん、どうぞよろしくお願いいたします! ↓

http://waltzguitars.com

その後さらに凄まじく色々あった後、山本草助がベースで加入。 とにかく良いメロディ、良い歌、良い音楽を届けること、を信念として、 移動遊園地のような存在になれることを夢見て、 しっかり毎日ご飯を食 べて爆音で演奏してます。



のりもの

どうぶつの赤ちゃん、ステイゴールド影山、クソ虫の3粒。

あなたの最高の夢を運ぶ・・・




殺生に絶望

全員で曲を作り歌う3ボーカル 、3ギターの3人組。

懐かしいけど新しい音楽を目指して活動中。




ビイドロ

青柳崇(Vo.G.Echo) 伊藤倫典(Ba.Cho.) 遠藤達郎(Dr.Cho.)

2000年より活動開始。Gt/Voの青柳崇を中心にメンバーチェンジを繰り返し、

2009年に青柳、伊藤、遠藤のスリーピース編成になる。

ギターロックを主体にダブやヒップホップ、テクノ、ハウス等を独自の解釈で咀嚼。

「発明」のような演奏を生み出し、メロウネス溢るメロディを放射し続けている。

 2010年に活動休止。 2013年4月突如2ndアルバム『またあしたね』をリリースし、

また7月にはアナログ7inch『くじらの半回転』をリリースし活動再開。 

2015年にはExT Recordingsよりアルバム『ひろばとことば』と

シングル『氷河期は踊る』をリリース。 

2019年4年ぶりのシングル『氷の砂漠』『氷河期がやってくる』をリリース。 

2020年9月にはリモートで作り上げたシングル『灯台の光は』をリリース。

同年8月には活動開始20周年を迎え、秋葉原CLUB GOODMANにて

無観客配信ワンマンライブを行い大好評を博した。 

最新作は2021年にリモートで制作をしたシングル『氷河期ならとっくに』 

今年は結成25周年!

ビイドロ twitter @BiidoRo_obaKe Instagram @biidorobake




2025年2月23日日曜日

2/23(日) 『天衣無縫』

 


2/23(日) 早稲田RiNen

『天衣無縫』


OPEN 18:30  START 19:00

予約¥2500/当日¥2800/学割¥1300

+1drink order


まるたんぼ

はにかんで春

Shinnosuke Sugata

古川悠木(+森田哲朗,久間木達朗)


ご予約フォーム

https://forms.gle/t3NyvRvLmaim3eFe9


ツイキャスプレミア配信¥1500

https://twitcasting.tv/g:110336984472740769470/shopcart/361397


ご来場者ディスカウント配信¥800

当日受付にて販売


配信アーカイブ: 2週間




まるたんぼ
『まるたんぼ』の名前は絵本から取った丸太です。
近所の公園や土手で世間話から心の話に、
ああでもないこうでもないと、音を出しながら曲ができます。
似ているようでどこか違う2人が作る世界は自然と目が閉じて落ち着く感じ、
何かが溢れて走り出したくなる感じ、いろんな感じです。
よければ聴いていってね。



はにかんで春
Voあつき
 Drおおい 
🎹奥谷柊 
Ba ようこう
各種サブスクにて配信中



Shinnosuke Sugata
2015年『幽霊たちのふたつの目 その他の短篇』を
Tanukineiri Recordsからリリース。
以降、2作品を同レーベルから発表し、都内を中心に
バンド・弾き語りと形態を問わずライブ活動を行う。




古川悠木(+森田哲朗,久間木達朗)
バンドyukifurukawaやソロ名義で活動する古川悠木、
同バンドのベース森田哲朗、ドラム久間木達朗 のトリオ編成で演奏する。

リリース音源:yukifurukawa『金貨』、mmm と 古川悠木『気配/予報』

2025年2月15日土曜日

2/15(土)『アンコールバレンタインライオット』

 


2/15(土) 早稲田RiNen
『アンコールバレンタインライオット』

OPEN 18:30 START 19:00
予約¥2500/当日¥2800/学割¥1300
+1drink order

遊佐春菜
ジョニー大蔵大臣
ブッセ
ニーハオ!!!!

ご予約フォーム

ツイキャスプレミア配信¥1500

ご来場者ディスカウント配信¥800
当日受付にて販売

配信アーカイブ: 2週間



遊佐春菜
仙台出身のボーカリスト/キーボード奏者。
2007年よりロックバンド、壊れかけのテープレコーダーズのボーカル/オルガン担当として活動。2015年6月、初のソロアルバム『Spring Has Sprung』 をリリース。2022年4月、2016年から参加しているロックバンドHave a Nice Day!の楽曲カバーで構成された
7年ぶりのソロアルバム『Another story of Dystopia Romance』をリリース。
ソロデビュー10周年となる2025年は新しい音源のリリースに向け目下制作中。



ジョニー大蔵大臣
楽器を持ったパンクバンド「水中、それは苦しい」のボーカルギターと庶務を担当。
1992年の活動開始以来、いつ死んでも悔いが残る活動を続けている。



ブッセ
2024年1月に初ライブをした新人スリーピースバンド「ブッセ」!
メンバーはギターと歌 Wi-Fi、ベース 旭岳、ドラム 揚げ鶏で構成されています。



ニーハオ!!!!
NYの鬼才ジョンゾーンが惚れ込んだ、世界を股にかけるルール無用
"チアパンク"バンド、ニーハオ!!!!
ギター・ベース・左ドラム・右ドラム+サンプラー・声・声・声・声という、
たぶん唯一の変則4人編成。
ニーハオ!!!!の真骨頂はそのカラフルな自由さ。
近年更に高まり、独特のジャンルレスな音楽を生み出す。

スペインの歌姫ROSALÍAのワールドツアーのオープニングSE、
USハードコアムーブメントの先駆者TURNSTILEの日本公演サポートアクトを務めるなど、世界中のミュージシャンからも熱いラブコールを受けている。

PRADAのプロモーション映像にも使用されるなど、その活動は最注目に値する。
ライブイベントの賑やかし屋として世の中をチアアップしながら遊び続けている。